神戸物語
また”冬が来る前に”ストーブを出すのだけれど、毎年めんどくさいなぁ。ストーブを出していると、紙ふうせんの、坂の細い道を 夏の雨に打たれ〜♪ とあのメロディーが頭の中をぐーるぐる。ふと思い立って歌詞に出てくる坂道を訪ねてみました。坂道からの眺めは…
在原行平が月見をしたといわれる月見山(稲葉山)はどのあたりだろう?月見山駅があり、その近くに稲葉町が有るのですが、月見山(稲葉山)という名の山は存在しません。昔、東須磨村の方たちが背山を稲葉山と読んでいたそうです。その一部が現在の須磨離宮…
1945年3月17日に「少年H」の住んでいた西部が焼かれ、6月5日に「火垂るの墓」の舞台である東神戸や阪神間が焼かれた空襲。その6月5日に春日野道の借家を焼け出された時の罹災証明です。祖母は、1938年7月の阪神大水害にあい、1945年6月5日の空襲で焼きだされ…